スタッフブログ

Staff Blog

お子様の健やかな成長を祝う**七五三**


いつも和婚ネットのブログをご覧いただきありがとうございます*

本日は、七五三についてご紹介させていただきます+++

お子さまにとってはとっても大切な日本の伝統行事【七五三】

お子様が無事に育ったことに感謝し、これからの健やかな成長をお祈りする行事でございます**




起源は諸説ありますが、
平安時代ごろに、宮中で行われていた
3歳・5歳・7歳の3つの儀式が由来と言われております

また、男の子と女の子でお祝いをする年齢が異なるのには
理由があり、伝統に基づく意味の違いが関係しております+++





●3歳【髪置(カミオキ)の儀】
これまでそっていた髪を伸ばし始める儀式でございます

平安時代では「頭を清潔にすることで病気が防げ、
健康な髪が生えてくる」
と信じられていたため、男の子も女の子も
3歳まで髪をそる風習がありました
そのため、3歳になると髪を伸ばし始めるようになり
髪置という儀式が行われます

男の子も女の子もともにお祝いします++

●5歳【袴着(ハカマギ)の儀】
男の子のお祝いをするこの儀式

男の子の衣服である袴を初めて着せる儀式でございます

袴は江戸時代の武士が公の場で身に着ける正装であり、
男の子が一人前の社会の一員になった事を表します

袴のみではなく、羽織も着用するのが習わしです**

●7歳【帯解(オビトキ)の儀】
女の子のきものの帯の装い始めの儀式

着物を結んでいた付紐から、大人と同じ「丸帯」を付け始める時期で、
女性として一人前になった証とされております

3歳の時に着用した被布とは異なり、
成人式と同じ振袖をお召しになります**

本来の七五三の日付は11月15日とされております+

その由来は昔の暦に関係しており、
15日という日付はかつて
「鬼が出歩かない日」
にあたり、何をするにもとされていました


また、11月は収穫を終え、
その実りを神様へ感謝する月

その月の満月のにでもある15日に氏神へ感謝を兼ねていたという説も・・・

本来は、11月15日に行う七五三ですが、
よく選ばれて日付としては、
10月~11月下旬の六曜の縁起の良い日である
「大安」・「先勝」を選ばれる方が多いです++

七五三はお子様の成長をお祝いするだけでなく、

今までの成長の過程を振り返る大切な記念日でございます***

ぜひ、大切なひとときをお過ごしくださいませ*

和婚ネットでは、お衣裳レンタル・着付けやヘアメイク・プロカメラマン撮影を承っております++
ご検討のお客様は、和婚ネット銀座店にお問い合わせくださいませ⁂