緑ゆたかな大阪城でお二人の愛の誓い・出世開運をお二人の幸せの第一歩、豊かな雅楽の調べに包まれ、豊太閤(豊臣秀吉公)を祀る御本殿において、伝統に則り格調高く心を込めて執り行います。
- 神前式料金:120,000円(※神社に奉納する初穂料)




豊國神社について
About Shrine
豊國神社の紹介
豊國神社の挙式料に含まれるもの
- 大阪城内 豊國神社にて神前式は最大100名まで
- 社務所内控え室
- 花嫁行列(二管演奏が、含まれます)
挙式料(挙式料100,000円+介添料20,000円)は神社に直接お納めください
ご列席の皆様のお仕度も承っております

豊國神社の歴史
当神社は明治元年、明治天皇が大阪に行幸になった砌、国家の為に大勲労のあった豊太閤を、この大阪の清浄な地に奉祀する様にと仰せ出されたので、種々熟議の結果、明治六年に京都の阿弥院峯墓前を本社として社殿を造営、大阪には別格官幣社豊國神社の別社として中之島字山崎の鼻(現在の中央公会堂の地点)に、明治12年11月に創立されたました。
大正元年中央公会堂建設の為、府立図書館の西方の公園内に移転し、大正10年に別社から独立して府社に列せられましたが、昭和20年終戦と共に社格が廃止されたので、現在宗教法人となって神社本庁所属の神社となりました。
昭和10年頃より大阪市の発展に伴い市庁舎増築に必要のため、隣接する当神社の移転の議が起こりましたが、太平洋戦争に突入した為、移転の件は一時沙汰止みとなりました。
その後昭和31年大阪市より神社移転の要望が再開されたので、祭神に縁のある大阪城内を移転地と決定し、昭和36年1月中之島より奉遷したのが現在の神域です。

アクセス
〒540-0002 大阪府大阪市 中央区大阪城2-1
- 地下鉄 天満橋・谷町4丁目・森ノ宮
- 市バス 馬場町・大手前
- JR環状線 森ノ宮
和婚ネット大阪から豊國神社まで
- 徒歩:約20分
- 車:約10分
おすすめプラン
Recommend
大阪城公園ロケーションフォト追加プラン(豊國神社挙式者限定プラン)
55,000円(税込)
- 30~50カット
(当日のご状況によりカット数が異なる場合があります。) - 美容アテンド
別途公園使用料がかかります。
挙式当日撮影に限ります。
TEL. 06-6243-7050
